2011年03月15日

mobus ターポリンBAG SALE!


春のフレッシャーズ・キャンペーン!icon12icon12

大人気のモーブスバッグ 定価1万円が
なんとface084,095円!

大感謝SALE!!!です

カジュアルからビジネスまで幅広く

使い勝手が最高!!!



是非是非見に来て!遊びに来て下さい!

ちなみにこのフレッシャーズ・キャンペーンのために

メーカーさんが提供してくれたこのバッグemoji01

特別販売でオルキャンしか売っていませんface22

全国でも静岡だけですよ~face02



中もたっぷり入りますface08

作りがしっかりしているのでパソコンとかも入れてもいいかもface06



前面に書類など入れる所もありface01



裏面に2箇所も入れるところがありますface05

こんなに機能が付いていて

人気のターポリンで

1万円の半額以下

絶対おすすめです!  


Posted by Wardrober 静岡東急スクエア店 at 20:58Comments(0)服飾雑貨・雑貨

2011年03月14日

東北関東大震災 募金情報



東北 地方太平洋 地震 募金・義援金など支援が出来るサイト

東北地方太平洋沖地震 被災地への募金サイトを以下にまとめましたので以下からご覧ください。


日本赤十字社 義援金 http://www.jrc.or.jp/

yahoo基金/緊急災害募金 http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

共産党京都府委員会 緊急募金 http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/03/11/post_7633.php

民主党 義捐金の受付 http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859

@nifty Web募金/東北地方太平洋沖地震 http://donation.nifty.com/tokusetsu/

ツタヤ 【緊急募金】東北地方太平洋沖地震 http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=p0224dns

NTT docomo/被災地支援チャリティサイト http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/social/charity/index.html

au 被災地支援 義援金サイト
EZボタン→トップメニュー(又は) au oneトップ→災害用伝言板→被災地支援義援金サイト

募金時の注意!こういった災害に乗じて、募金と称した詐欺が出現することがあります。募金を予定している方は十分注意してください。



日本赤十字社 義援金サイトが繋がりにくくなっています。

ヤフーの募金が6億円突破しました。

昨日4億円であっという間に2億円増えました。

各募金活動が頻繁に行われていて

日本の助け合いのチカラが

本当にスゴイと思います!

私は世界各国のドネーションに感動して

現在のドネーションショップの開発をしようと思いました。



数日でとてつもない寄付金(ドネーション)が集まり

強盗や女性子供に対する虐待が無い国は

世界で日本だけです。

とってもいい国だと思います。

そして大好きな国です!

私は日本にさりげないドネーション文化を創りたいです。

アメリカの若者はドネーションが当たり前で

なにか買い物をした時に、チップのようにさりげなく寄付をしています。

もちろんいらなくなったものはすべてドネーションBOXに入れることが生活文化となっております。



私は1円玉などや小銭を店先にある募金箱に入れてしまいます。

ちょっとした気持ち程度

または1円だけでも寄付は寄付

ということでちょっといい事した気持ちになります。



生活文化の中に

Reuse(リユース:繰り返し使う

Recycle(リサイクル:再資源化

そして地球のゴミを

Reduce(リデュース:減らす

を提案していきたいです。

この言葉の順番も友人のアメリカ人から学びました。





オールドキャンパスのロゴの中に入っている言葉で

本当のリユース文化を創りながらドネーション文化につなげていく

という願いを込めてデザインされています



スタッフ一同、みなさんと共に創りあげて行きたいと思います







http://www.oldcampus.jp/concept/
http://www.oldcampus.jp/donation/



  


Posted by Wardrober 静岡東急スクエア店 at 21:59Comments(0)オルキャンのつぶやき

2011年03月13日

全国の募金情報



まずは節電します

会社から自宅まで

出来ることは率先して

はじめようと思います

ちょっとした節電をみんなで心掛ければ

少しでも足しになると思います

出来ることから始めよう!私達の合言葉です

お客様や私達スタッフから集めた募金は東北関東大震災の被害に遭われた方たちにお送りいたします

私達だけでは少ないので

もしブログを見た方たちもご協力をいただければ

下記を参考に募金をお願いいたします


東北 地方太平洋 地震 募金・義援金など支援が出来るサイト

東北地方太平洋沖地震 被災地への募金サイトを以下にまとめましたので以下からご覧ください。


日本赤十字社 義援金 http://www.jrc.or.jp/

yahoo基金/緊急災害募金 http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

共産党京都府委員会 緊急募金 http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/03/11/post_7633.php

民主党 義捐金の受付 http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859

@nifty Web募金/東北地方太平洋沖地震 http://donation.nifty.com/tokusetsu/

ツタヤ 【緊急募金】東北地方太平洋沖地震 http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=p0224dns

NTT docomo/被災地支援チャリティサイト http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/social/charity/index.html

au 被災地支援 義援金サイト
EZボタン→トップメニュー(又は) au oneトップ→災害用伝言板→被災地支援義援金サイト

募金時の注意!こういった災害に乗じて、募金と称した詐欺が出現することがあります。募金を予定している方は十分注意してください。


もし静岡県民 376万人、一人一人が100円募金したら

3億7千6百万円集まります

本当、一人一人のチカラを合わせれば

大きなチカラになると思いますemoji12





  


Posted by Wardrober 静岡東急スクエア店 at 21:51Comments(0)オルキャンのつぶやき

2011年03月12日

地震対策


地震の被害を見てゾッとしました

いざという時、スタッフさんやご家族が

少しでも助かるように会社で緊急ガイドラインを作成しました

ブログを見ている方たちも1部防災チェックリストを添付致しますので

ちょっとした参考にして下さい  


Posted by Wardrober 静岡東急スクエア店 at 21:38Comments(0)オルキャンのつぶやき

2011年03月11日

静岡は無事でした県外の方たちは大丈夫ですか?



今日は営業時間に震度4~5の地震があり、お客様を避難口に案内し

一時騒然としていました

県外の知人やメーカーさんも心配です

無事を祈ってますし

東北に家族がいるスタッフさん達は

急遽、復旧に向かいます!

  

Posted by Wardrober 静岡東急スクエア店 at 21:15Comments(0)いろんな情報