2014年10月03日
おいらがラットフィンクだいっ

ミッキーの父親!?ラットフィンク!
誰もがどこかで一度は見かけたことがあるこいつ
名前は「ラット・フィンク」愛称はフィンキー。
ミッキーの父親?
エド・ロスが、1961年に生み出したキャラクターです。
なんでもこのラット・フィンク、彼が友人とミッキーマウスの話をしている時に、
その場のノリでミッキーマウスの父親を描いたものなんだとか。
えっ!?これがミッキーマウスの父親!?
ラットフィンクは彼が自宅の冷蔵庫に落書きした不気味なネズミをモデルにしたもので、
”ミッキーマウス”に対するアンダー・グランド・カルチャーの回答として
落ちこぼれた少年たちや社会からドロップアウトしたアウトローのシンボルになった。
「Mickeyのお父さん」をイメージして、デザインしたとか言われてますが
「ED“BIG DADDY”ROTH」は
「Mickeyのお父さん」をイメージして描いたわけではありません。
むしろ、逆に「ディ○ニー」を嫌ってて、
きれいきれいに装った優等生の「Mickey」とは
間逆の存在として
大昔に戻ったら、「Mickeyの先祖」はこんな感じだと
描いたのが「RAT FINK(ラットフィンク)」です。
そんな、人間の裏の面や汚い面、本質を隠さず表現している「RAT FINK(ラットフィンク)」は
「アウトロー」や、「落ちこぼれ」
「アンダーグラウンド」の象徴であり、
「ROD」&「CUSTOM」&「SURF」のシンボル的存在です。
つまり
公式な父親ではないということですが、偉大なシンボルなんです!ただのキモカワキャラではないんです。
ケンコバもラット・フィンクファン。
アメトーークやMONOテレビでその魅力を語っています。
当店にもラットグッズがありますので、是非遊びに来てね
Posted by Wardrober 静岡東急スクエア店 at 17:16│Comments(0)
│TOTAL 商品情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。