2015年06月23日
STUSSY×GOODENOUGH×Barneys New York
STUSSYのパーカー
1980年、ショーン・ステューシーが自身のグラフィティ風タグ用サインのロゴをプリントして、販売したのが始まり。
ショーン・ステューシー(Shawn Stussy)はもともとカリフォルニアのラグナビーチの地元の人、友人のためにサーフボードのシェーバーをしていた。
1980年、「Tee」と呼ばれるTシャツ、ショートパンツ、サーフボードに走り書きしていたロゴ(自身のグラフィティ風タグ用サインのロゴ)をプリントして、販売したのが始まり。
Tシャツに自身の名前「ステューシー」を入れたのが人気となり、明るく現代的なデザインがカリフォルニアのビーチカルチャーにマッチし、若者たちの間で人気になる。その後、マーケットが無視していたヒップホップ、スケート等のサブカルチャー的な商品を展開してゆく。ラッパーやスケーターにも人気が広がり、やがてはブティックや専門のマーケットでも販売されるようになる。人気をの秘訣としてはstussyの字体が「ショーンフォント」と呼ばれ、ベーシックかつ新鮮であったと言われている。
GOODENOUGHのチェックシャツ
日本の裏原宿を代表するストリートブランド。な、懐かしい
1990年にブランドスタートしているが、複数の人でプロデュースされており、そのメンバーは長年不明であったがのちに創始者はスケートシングと判明。同じく創始者のひとりである藤原ヒロシがブランド名を考案。岩井徹、水継を含めたこの4人がブランドに関わっている人物とされている。ブランド名は藤原が考案。長年プロデュースメンバーを明かさなかった理由として、藤原は「自分の名前を出すと、自分を好きな人は買ってくれるし嫌いな人は買ってくれない。服自体を見てもらえないから。」と語っている。通販ではスタジャンやポーターとのコラボバッグなどを中心に、「着たい服は自分達で作る」をコンセプトにアイテムを展開し、幅広い層に支持を得る。ロンドンを中心に少数ロットで展開されるGOODENOUGH U.K.がスタートした際には、一時販売された商品すべてにプレミア月九など人気は過熱していた。1998年突然ブランドが活動休止するが、半年後の1999年活動再開。現在ではセカンドラインの「リゾネイト・グッドイナフ(RESONATGOODENOUGH)」もスタートさせている。
Barneys New Yorkのかっちりジャケット
バーニーズ ニューヨークは1923年ニューヨークの創業以来、独自のテイストで選び抜かれた贅沢で洗練された商品構成はもちろん、店舗のディスプレイからサービスにいたるまで、上質に満ちあふれた世界有数のスペシャルティストアとして知られています。
メンズは只今強化買取中
オルキャンブログや面白いブログがたっくさん!クリックお願いしまーす☆

にほんブログ村

にほんブログ村
【店舗情報】
オールドキャンパス■SHIZUOKA109店
静岡市葵区伝馬町6-1 SHIZUOKA 109 3F
朝10時半~夜8時まで、ほぼ年中無休 →http://oldcampus109.eshizuoka.jp/\
Posted by Wardrober 静岡東急スクエア店 at 19:29│Comments(0)
│TOTAL 商品情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。